アロマセラピー

アロマでセルフトリートメント・キャリアオイルおすすめTOP3

 

こんにちは、ゆきです。

みなさんは、お家でセルフトリートメント(マッサージ)することありますか?

市販のマッサージオイルも便利だけど、好きな精油を使ってマッサージオイルが作れたら嬉しいですよね。

 

精油は濃度が高いため肌に使う場合、必ず希釈する必要があります。

そのときに用いるのが、キャリアオイルです!

キャリアオイルは、たくさんの種類があり特徴も、さまざま。

 

今回は、おうちでセルフトリートメントをするときに使いやすいキャリアオイルを3種類ご紹介します。

ご自分の肌質にあわせて、選んでくださいね。

 

キャリアオイルとは?

精油(エッセンシャルオイル)を、希釈するために使用されるオイルです。

天然の植物油で、種類によって効果・栄養価・使用感などが異なります。

精油が肌に浸透するのを助け、肌を柔らかく栄養を与える働きも。

使用目的、体質や肌質に適したオイルを選ぶことも大切です。

 

おすすめのキャリアオイル

ホホバオイル

ホホバの種子から抽出された、ワックス状の植物油です。

無色のもの、黄色味がかったものもあります。

熱や空気にも強く、変化しにくい使いやすいオイルで、すべての肌質に使用できます。

毛質の成長を促進する効果も期待できるため、頭皮マッサージにもおすすめです!

冷えると、固まる性質があります。

(使用目安:6ヶ月以内)

オーガニック キャリアオイル ホホバオイル 100ml

 

スウィートアーモンドオイル

スィートアーモンドの種子から抽出された植物油です。

手触りは濃厚でミネラルが豊富、保湿力に優れています。

肌馴染みがよく、浸透性、安全性も高いオイルです。

すべての肌質に使えますが、特に乾燥肌の方におすすめです。

(使用目安:6ヶ月以内)

※ナッツアレルギーの方は、ご注意ください。

 

オーガニック キャリアオイル スイートアーモンドオイル 100ml

 

グレープシードオイル

ブドウの木の種子から抽出された植物油です。

ビタミンEが豊富。

すべての肌質に使用できますが、軽くてさっぱりしているため脂性肌の方にも使いやすいオイルです。

暑い季節のトリートメントにも、おすすめのオイル。

他のキャリアオイルに比べ、やや酸化しやすいため少量で購入しましょう。

(使用目安:3ヶ月以内)

NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) グレープシードオイル(ベースオイル/キャリアオイル) 100ml

 

キャリアオイルは、エッセンシャルオイルに比べて使用期限が短いオイルです。

目的や使用期間などを考え、少量をこまめに購入することをおすすめします!

 

保管方法

  • しっかりと蓋を閉め、冷暗所で保管します。
  • 開封した日にちを、記載しておきましょう。
  • 開封後は、できるだけ早く使用し長期保存はしないようにしてください。

 

キャリアオイルが酸化をすると、独特の香りに変化します。

使用する際は、香りを確認することも大切です。

 

その他の留意点

  • 冷圧搾法で抽出された、添加物が含まれていない100%純粋なものを選びましょう。
  • 購入する際は、使用期限が記載されているか、確認しましょう。
  • 必要に応じて、パッチテストを行ってください。
  • 酸化したオイルは、どんな場合でも使用しないこと。

 

最後に

今回はキャリアオイルについて、ご紹介しました。

お風呂上がりアロマオイルでマッサージすることで、肌の保湿・むくみケア・心地よい睡眠にもつながります。

お好きな精油とキャリアオイルを使って、セルフトリートメントをアップグレードしてみてくださいね。