エトセトラ

やりたいことを見つけるためのヒント

 

こんにちは、ゆきです。

みなさんは、自分のやりたいこと出来ていますか?

 

私は以前、自分が何をしたいのかが分からなくて。

なんとも言えない、ふつふつとした感覚を味わっていました。

 

「やりたい気持ちは溢れてるのに、何をしたいのかが分からない。」

今となれば、「大丈夫か私…」って思うけど、その当時は真剣だったんです。

 

もしかしたら、同じようなことを感じている方がいるかもしれない。

そう思い、私の経験や想いも含め「やりたいことを見つけるためのヒント」を、お話ししたいと思います。

 

やりたいこと見つけるためのヒント

部屋を片付ける

まず始めにして欲しいこと!

それは、部屋の片付けです。

部屋に物があふれていたり、ごちゃごちゃした空間にいると、自分の心や思考も同じような状態になっていることがよくあります。

使っていないものは潔く手放して、整理整頓をしましょう。

 

自分自身を幸せにする

日頃から、自分自身を大切に扱うことを意識します。

大切な人に接するように、自分の気持ちや体に寄り添ってあげましょう。

 

毎朝、「今日、何をしたら嬉しい?」と自分自身に聞いてみるのもオススメですよ。

小さなことで良いので、自分が喜びや幸せを感じる場面を作りましょう。

 

直感を大切にする

ふと浮かんだコトやアイデアなど、直感を大切にすること。

興味を持ったこと、何か気になったことは、すぐに調べるようにします。

 

直感は、自分にしか分からない特別な感覚です。

直感に従って動く。

すると、思っても見なかった面白い展開が待っているかもしれません。

可能性が広がります。

 

読書

ジャンルは問わず、とにかく興味を惹いた本を読んでみましょう。

本の中には、自分の知らない世界が、たくさん詰まっています。

 

著者の考えや想いに触れることで、自分の中の何かが刺激されたり。

自分の本当の気持ちに気づいたり。

本は、たくさんのことを教えてくれます。

 

体験する

やってみたい!

何か気になる・・・

そう思ったら、とりあえず体験してみましょう。

 

やってみないと分からないことって、たくさんありますよね。

初めての体験ってワクワクするし、経験が増えるのは豊かなことです。

そのときは続けようと思わなくても、後から、その経験が役立つこともあります。

面白いです。

 

感謝をする

今あるものに感謝をすること。

自分の目の前にあるもの、関わるモノすべてに「ありがとう」の気持ちを持ちましょう。

 

「ありがとう」のパワーは絶大です!

感謝の気持ちが、更なる喜びを運んでくれます。

 

やりたいことが見つからなくても良い

当時の私は、「何かやらなきゃいけない」という強い思い込みがありました。

そのやりたいことが、形のあるもの、結果を残せるものでなければいけないような…。

何か特別で、大きなものとして考えていたように思います。

 

見つかるときは見つかるし、見つかったらやれば良い。

そのくらいの、軽い気持ちでいて良いんですよね。

 

ただ、覚えておいてほしいことがあります。

それは、自分を否定したり責めたりしないこと。

自分自身をあきらめないことです。

 

やりたいことを楽しんでる人、結果を出している人を見たとき。

真面目な人ほど、「自分はどうして…」と深刻に捉えてしまうかもしれません。

 

自分を大切に、日々を大切に過ごしていれば自然と見つかります。

大丈夫です。

 

最後に

私がヨガをしているのは、ヨガが「好き」だからです。

「好き」なことが、やりたいことに繋がっています。

 

まだ、やりたいことが見つからないという方も、「好き」を大切にしてみてくださいね。