エトセトラ

初めての人間ドッグ

 

こんにちは、ゆきです。

先日、初めて人間ドッグを受けてきました。

 

今までも毎年、一般検診は受けていたのですが、そろそろ人間ドッグに切り替える時期かな…と思いまして。

 

検査項目

私が受けた検査項目です。

  • 問診
  • 身体計測
  • 血圧
  • 血液検査
  • 聴力検査
  • 視力検査
  • 眼圧・眼底 ♡
  • 胸部X線
  • 上部消化管(造影)
  • 腹部超音波 ♡
  • 心電図
  • 肺機能 ♡
  • 胸部超音波
  • マンモグラフィー
  • 診察・個別面談

 

♡マークは人間ドッグになって追加されたもので、どれも初体験。

マンモグラフィーは、1年おきに受けています。

 

子宮の検査は、婦人科で受けているので今回の検査では受けていません。

 

良かったこと

受けた場所は、今までと同じ。

雰囲気や流れも分かっていたし、医師やスタッフすべてが女性なので安心感があります。

 

検査項目が増えて、より体の状態をよく見てもらえること。

検査結果を見ながら、お医者様と面談できたことはありがたかったです。

ちょっとした疑問も、その場で解決できたし。

日頃、気になっていたことも質問できたのでスッキリしました。

 

感じたこと

今回、初めて受けた眼圧の検査が再検査になってしまいまして…。

その後、眼科を受診し問題がないことが分かったので安心したのですが。

 

状態を把握するための、判断材料にもなるから。

データとして毎年、残しておくことは大切だなと感じました。

 

参考までに

小さな手提げバッグがあると便利です。

検査着にはポケットがないので、受付票や本などを入れておくのに役立ちました。

 

私の場合は、食事も含めトータルで約5時間。

慣れない検査と待ち時間もあったりで、思った以上に体力を使います。

 

今後は、終わった後の予定は入れずに真っ直ぐ帰ろうと思ったのでした。

 

最後に

健康が何よりですね。

食事や体を動かすことも、今までより意識的になったし。

人間ドックを受けて、改めて自分の体を大切にしようという気持ちが芽生えています。