こんにちは、ゆきです。
みなさんはヨガニドラを、ご存知ですか?
私は、ヨガニドラと出会ってから、たくさんの恩恵を受けとっています。
何とも言えない心地よさや、癒しの感覚。
今回は、そんなヨガニドラについてご紹介しますね。
ヨガニドラとは?
ヨガニドラは、古代から伝わるヨガの教えに基づいたリラクゼーション法です。
私たちは、多くの時間を外側の世界に意識を向けて生きています。
それは素晴らしい体験であると同時に、たくさんのエネルギーを消耗させストレスを感じることも少なくありません。
ヨガニドラでは、意識を自分の内側に向けていき、身体・感情・精神すべてを意識的にリラックスさせていきます。
ヨガニドラでは、意識を保ったまま深い眠りの状態へと導きます。
「まどろみ」のような感覚が近いと思います。
意識が、覚醒と睡眠の中間にあるような状態です。
言葉にすると、ちょっと分かりにくいですよね…。
ヨガニドラの状態を言葉で表現するのは、ムズかしいんです。
なので、ぜひ体験していただき、その感覚を味わって頂ければ嬉しいです。
ヨガニドラのやり方
基本的なスタイルは、ヨガマットなどに仰向けに横になり目を閉じます。
身体の力を解放しながら、ガイドの言葉に耳を傾け指示に合わせて意識は内側の世界で優しく動かしていきます。
ガイドの内容は、呼吸や身体の部位に意識を向けたりイメージワークなど様々あります。
ヨガニドラを行うときは、ただ自分にリラックスすることを許してあげてください。
どんな効果があるの?
定期的に、ニドラの練習を行うことで以下のような効果が期待できます。
- 肉体や感情の緊張をほぐす
- ストレスを和らげる
- 疲労回復
- 不安の軽減
- 寝つきが良くなり、不眠の軽減につながる
- ホルモンバランスを整える
- 気持ちがリフレッシュされ、前向きな気持ちが生まれる
- 心がオープンになり創造性が増す
- あるがままの自分を認めることができる
など・・・
「1時間のヨガニドラで、4時間の深い睡眠と同等の休息が得られる」と言われています。
最後に
ヨガニドラは、ヨガ(アーサナ)や瞑想が未経験でも大丈夫です。
子供から高齢者の方まで、安心して体験していただけます。
次回は、ヨガニドラを行うときの準備やポイントについて、お話ししますね。